youtubeの翻訳機能??を使ってみました。

Youtubeの動画タイトルと説明に翻訳を使ってみました。 方法は、youtubeにログインしてから 「クリエイターツール」→「動画の編集」 ここから翻訳したい動画を選択して 「編集」→「翻訳」 を選択 元の言語     日本語 翻訳先の言語   英語 と設定して、翻訳したタイトルと説明を入力して 「変更を保存」 こうすることにより、言語の設定…

続きを読む

GL-770 使用するまで(初期設定が必要でした)

さて、GPSロガーとして「GL-770」というのを購入し、こないだの岡山国際 走行会に挑んだわけですが、見て頂きました動画の様にGPSデータの取り込みを しておりません。それは、なぜか?? 岡山国際 3本目 2016.10.15 目の前?で転倒・赤旗 リヤシートから 使い方を事前に調べていなかった。 パソコンが「GL-770」を認識してくれなかった。 というのがあるんです…

続きを読む

Youtube初めて3か月

Youtubeに動画を上げはじめて、3か月が経とうとしています。 難しいですね。再生回数を増やすのは、更に言うと、チャンネル登録なんか どうしたらいいんだろう??ってとっても不思議です。何をしたら良いんだろう?? 再生回数なんて、1000回も行きません。こんな事を書こうと思ったのも アップした動画が50本になったからです。この中でも、やっと、一つが500超えた位で ひどいのは2か月経ち…

続きを読む

飛燕 復元物見学

川崎創立120周年記念展へ行ってきました。 目的は、三式戦闘機 飛燕 です。 知覧に展示してあり、川崎重工が復元したものを、神戸ポートターミナルに 一時期展示すると聞いての行動です。 神戸ポートターミナルへは、ポートライナーで行くことが出来るんですが 私は今回JR「三宮」から歩きました。 歩道橋や橋を使うところが結構あり、面白いんですよね。歩いてて。 島に渡る手前の公園には…

続きを読む

今年最後の岡山国際

今年最後の岡山国際サーキットの走行会に参加してきました。 結論から言うと、ベストラップが2分10秒。今年の最低タイムです。 前回の走行会で2回コースアウトしてるので、その影響で、恐怖が先に出て リズムが作れなかったのが敗因だとは思います。 このまま、来年も引きずるんでしょうかね?? 自分なりに分析してみました。 コースアウトする前、した後の写真を見比べると どうも、前乗…

続きを読む

フェラーリが一杯 大阪・中の島

昨日の日記続きがありまして。。。。 知人から「中の島でイベントやってるよ」と連絡がありました。 自衛隊の式典と戦車試乗が終了した後に、大阪・梅田から中の島に行ってみました。 そこで見たのは、凄い数のフェラーリ。これは凄かった。こんなに走ってるのね?? って感じでした。ただ、私の中のフェラーリのイメージは、ディーノやらSEGAのゲーム 「アウトラン」に出てくるテスタロッサぐらいでなん…

続きを読む

中部方面隊 記念式典 伊丹

伊丹駐屯地に行ってきました。 目的は訓練展示の見学と戦車試乗です。 ここはパンフレットを見ると、いつも、JR伊丹と阪急伊丹への シャトルバスになっていますが、JR伊丹北から歩いた方が、シャトルバスの列に 並ぶ時間などを考えると便利だと思うのです。このJR北伊丹、快速が止まらない って所が考えどころではあるとは思いますけどね。 確かに、自衛隊のバスと阪急バスのシャトルバスがある…

続きを読む

「しんかい6500」一般公開 神戸・中突堤

神戸の中突堤まで「しんかい6500」の一般公開を見に行ってきました。 行くのには、大阪から神戸までの私鉄と中突堤までは歩けるんですが 神戸市営地下鉄を使用することにします。結果は晴れだったんですが 天気予報は雨だったのでこのような行程にしました。 神戸周遊1dayチケットを購入し、市営地下鉄の神戸範囲・ポートライナーが 乗り放題になります。「駅メモ」の路線コンプをポートライナーで行…

続きを読む

スポンサードリンク