能勢の妙見山

今回は能勢の妙見山に行ってみました。 昔はほんとにバイク乗りぐらいしか来てなかったのに、今は自転車やハイキングでも 有名なようで人が一杯居ました。 能勢 妙見山 砲弾見に行ってきました そして、頂上の駐車場は有料に変わっていました。 昔は夜勤明けとかに寝に来ていたんですけどね。ほんと、静かで夏は良い風が吹いて 気持ちいい場所だったんですよ。 同じような勤務の人たちがバイ…

続きを読む

「猪フルト」食べてきました。

今回は近所なんですけど「猪フルト」食べてきました。 猪フルト 食べに行ってみました 場所は能勢電鉄の妙見線・妙見口駅下車目の前になります。 猪肉屋と言いますか、猪肉料理屋が有るんですよ。 一人牡丹鍋とかできます。最近はハイキング客相手に軽食も多くやっているようです。 昔は入りにくいお店だった気がしたんですけど、気軽に招いてくれました。 飲み物とセットで500円、単品で30…

続きを読む

地黄城跡

以前の日記 機雷と山城跡を見てきました。 前回のこの記事に書いた「丸山城」落城後、関ヶ原でのお家再興が叶った時に 能勢家が城を築いたという「地黄城」跡に行ってきました。 地黄城跡 ツーリング この城跡2か所はそんなに離れておらず、1kmも無いんではないでしょうか?? この地黄城、明確に駐車場とされている場所はありませんでした。 ただ、動画にも有ります様に…

続きを読む

多用途支援船 げんかい 一般公開

神戸基地での「げんかい」一般公開に参加してきました。 平日なんで人が少ないかと思っていたのに、結構な人が見学に来られていました。 しかも、午後からの部に参加したんですが、13時からと思っていたのが 13時半からだったんですよね。炎天下の中、30分も待つことになりましたよ。 限られた日陰に人が集まってました。 こういうイベントに集まるのはおじさんばかりかと思っていたのですが 女…

続きを読む

windows マシンのセーフモードでの起動の仕方

Windowsを「セーフモード」で起動したいときってありませんか?? 私は結構あるんですよね?個人で使っている家の物は特に思わないのですが 職場で使わせて頂いているパソコンは結構、動作が不安定になったりして 一度、セーフモードで起動させて調べてみたいなって思う事が良くあるのです。 でも、ネットで調べてみると起動時に「F8」キーを押していると セーフモードになると書いているんです。 …

続きを読む

大正飛行場 陸軍航空廠 駐機場跡地

さて、今回は大阪市営地下鉄改め大阪メトロの「八尾南」駅に行ってきました。 ここには陸軍航空廠がありまして、その駐機場跡地が残っていると聞いていましたので 一度見に行きたいと思っていました。 今回、丁度良い感じで時間が出来たので行ってきました。 エコカードで地下鉄1日乗り放題になりますので、今回もそれを利用させてもらいました。 駅の出口すぐにこの空き地??跡地が目に入るので、その…

続きを読む

今週の体重晒し

前回      今回   体重       69.8   67.8    kg 体脂肪率     15.0  15.4    % 皮下脂肪率    10.9    11.4    % 内臓脂肪レベル  11.0     10.5 基礎代謝     1574     1527   kcal/日 …

続きを読む

大阪港駅周辺散策

大阪港駅周辺を散策してみました。 敢えて、海遊館周辺には行っておりません。 大阪港周辺散策 築港 天保山 動画に押させているのは ・天保山 ・ダイヤモンドポイント ・赤レンガ倉庫と埠頭 ・住吉神社 この4点です。 天保山は有名ですよね。あまりにも。。。。 日本一低い山です。でも、ここに記念碑のようなものが3か所ありますので 動画にさせて頂きました。 …

続きを読む

スポンサードリンク