瑞光寺 鯨の骨で出来た橋を見に行って見ました

阪急電鉄・京都線の上新庄駅で降りて、瑞光寺というところに行ってみました。 大阪の橋百選にも選ばれているらしい??鯨の骨で出来ている橋があると言う事で 見に行って見ました。そこには欄干が骨で出来た橋がありました。 造られた当時は橋のすべてが、鯨の骨で出来ていたそうですが安全の為でしょうね?? 今は橋の大部分は石で出来ていました。 瑞光寺 鯨橋 でも、見てすぐに変わった橋だな…

続きを読む

尼崎城を再訪してみました

尼崎城の築城中には見に行っていたんですが、公開が始まってからは初めてです。 尼崎城を見に行って見ました 場所は阪神電鉄・尼崎駅の目の前にあります。 ホームからも見えますし、隣に煉瓦造りの建物もありますので 意外と目立っています。すぐに見つけることが出来ます。 駅からは川を渡らないと駄目なんですが、信号もありますし、歩道橋もありますので 安全にわたることが出来ますよ。 …

続きを読む

伊丹花火大会 千里川土手

伊丹花火大会を見に行って来ました。 それも、定番の伊丹空港展望台とかスカイパークやイオンの屋上駐車場でもなく 千里川土手から今年は見てみることにしました。 伊丹花火大会 千里川土手 いつもの滑走路正面ではなく、ちょっと、滑走路から離れた猪名川側から 反対の方向からだとスカイパーク方面に花火を見ることが出来ます。 そして、その前を飛行機が着陸してくるのです。 なかなか、花…

続きを読む

総合火力演習 予行 見に行って見ました

初めて、総合火力演習、見に行けました。 いままで応募しても全く当たる気配が無かったので、何かの話の拍子に 当たらないんですよって話したら、あれ??チケット貰えるよ??って声を掛けて頂き 今年、初めて行けるようになりました。 2019 総合火力演習 予行 後半 ただ、こちらから貰えるんですか??って最速する勇気が無かったので どうなのかなぁ??って思っていると、本番のチケットは…

続きを読む

兵庫県尼崎市 煉瓦倉庫を見に行って見ました

今度は、阪神電鉄・尼崎駅を下車し、南側を大阪方面に歩いていくと すぐに目につく煉瓦倉庫を見に行って見ました。 阪神電鉄・レンガ倉庫 見に行って見ました 先に動画にしていた尼崎城築城中の動画を作りに行った時に 気になっていたんですよね。ほんと、綺麗な煉瓦造りの建物があるって。 でも、あの時はバイクで行っていたので、あんまりバイクから遠くに離れるのも 嫌だったので、見に行くのを辞…

続きを読む

湊川隧道の一般公開に行ってみました

湊川隧道の一般公開に行ってきました。 本当は先に動画にしました名月姫繋がりで 平清盛公関係の史跡を廻ろうとしていたのです。 しかし、暑すぎる。倒れそうでした。 湊川隧道 一般公開 場所は阪急電鉄・神戸線の終点??新開地です。 ここには先に動画にしました楠木正成公の史跡巡りでも来ているんですよね。 同じところに来るのなら、同時に撮影して置けよ!!って 自分に突っ込みを入れそ…

続きを読む

箕面の滝 ライトアップを 見に行って見ました

箕面の滝のライトアップに行ってきました。 昨年の台風により、滝道が通行止めになって、滝道以外での行き方をしてからの 久しぶりに滝だったんですけど、滝道も綺麗になっていましたし なにより、今回も台風の後と言う事で、水量が多く、迫力がありました。 箕面の滝 ライトアップ 場所は、何度も記事にしていますので、また、書くような気がしますが 阪急電鉄・箕面線の一番北、箕面駅下車からの徒…

続きを読む

久しぶりに千里川土手に行ってみました

久しぶりに伊丹空港、千里川土手に行ってみました。 ほんとは何度も行こうと思ったのです。ただ、あぁ、夕焼けが綺麗いだなって 思ってから行動を起こすので、現場に着いたときは真っ暗でした。 久しぶりに 千里川土手に行ってきました 夕暮れ 夕日 この撮影をした時も、行動が遅すぎて ほぼほぼ、夕焼けは終わってしまっていたんですが、まだましだったので 撮影を行いました。ただ、手持ちなので…

続きを読む

スポンサードリンク