戦没した船と海員の資料館に行ってきました

戦没した船と海員の資料館に行ってきました。 場所は神戸です。 元町駅から海側へ下ったところにありました。 普段、私の動画を見て頂いている方からしたら 今更なんですが、軍艦しか見ていませんでした。 しかし、その軍の動きを支えているのは 補給なんですよね。食料・燃料、そして、弾薬。 この輸送中に攻撃を受けた記録が展示されています。 太平洋戦争時にその任務に就いてい…

続きを読む

FHC規格の蛍光灯が切れてしまいましたので交換してみました。

FHC規格の蛍光灯を交換してみました。 この暑いのに蛍光灯が切れてしまいました。 まぁ、あれですね。暑いのは関係ないですね。 もう、10年以上活躍していた蛍光灯だと思います。 初めはお疲れさまでした。 いよいよ、LED電灯に変えてしまいますか!!って 思ったのですが、安くなったとはいえ まだまだ、簡単に交換できるような値段では無かったです。 なので、中身の蛍光灯を…

続きを読む

マクロス放送40周年マクロス展に行ってきました

手塚治虫記念館に行ってきました。 マクロス放送40周年記念のマクロス展が 7月1日から始まっています。 前回初めてこの手塚治虫記念館を訪問した時も マクロス展だったんですよね。 なんか、マクロスとの縁を感じます。 今回のこの企画展、日替わりのステッカー配布なんかが有って 通ってしまう感じがしてしまって 現在、恐怖を感じています。 好きなキャラのステッカーを集めて…

続きを読む

ハルカスの8耐プレトークショーに行ってきました

8耐のプレ・トークショーという イベントに行ってきました。 今年の夏もやってきましたね!! ちょっと、暑すぎる気もしますが いよいよって感じがします。 なにより、流行り病の為に 二年も開催されませんでしたからね!! やっとって感じがしてたまりません。 特に最後の8耐の終わり方が すっごい中途半端なんですよ。 赤旗中断で終了しているから ちゃんとゴールしている感じ…

続きを読む

2013年の8耐の写真データをスライドショーにしてみました

2013年の鈴鹿8時間耐久レースの 写真データが出てきましたよ。 まずは、木曜日のデータを使って スライドショーにしてみました。 この年は、漫画「ばくおん!!」の スポンサーを受けたチームが走ったり あのケビン・シュワンツさんが スズキのチームで走ったりと なかなか話題にとんだ年だったと思います。 そんな中でも、私はヤマハびいきが凄いんですね?? ヤマハば…

続きを読む

食玩 エフトイズ ミニアクション 隼一型 1/100 作ってみました 翼コレクションとも造り比べ

食玩 エフトイズ ミニアクション 隼一型 1/100 作ってみました 翼コレクション以外の旧日本軍機を作るのは 動画を作り出してからは、初めてではないでしょうか?? 確かに、ガチャガチャの物とかは作っていましたが プラモデルのような形態をしているもので 翼コレクション以外は初めてだと思います。 まず、パッケージを開けて、ありゃぁって思ったのは 彩色済みと言えども…

続きを読む

スポンサードリンク