新選組隊士 山南敬助さんゆかりの場所に行ってきました

阪急電鉄の京都線 大宮駅周辺を散策してきました。 新選組で有名な壬生寺があったり 八木邸があったりしたので 以前にもどうがにしていたのですが 今回は、この近くに新選組隊士さん達の お墓があるというので訪問してみました。 光縁寺というお寺さんでした。 初めは門が閉まっていると思っていたのですが 門の横にお墓参りは大丈夫ですが 見学は遠慮してくださいみたいなことが…

続きを読む

阪急電鉄・京都線の桂駅周辺を散策してきました。

阪急電鉄・京都線の桂駅周辺を 散策してきました。 ここに禁門の変??蛤御門の変?? の時に落ちのびてきた 3人が小浜藩兵に切られた場所と お墓があると聞いたので 見に来てみました。 ところが、着られたという場所に 来てみたのですが 石碑はあるのですが 説明板の説明が 違う事か居てるんですよ。 本能寺の変の後にここで 明智光秀さんが落馬して 土地の人たちに落…

続きを読む

今年もイルミネーション見に行ってみました

毎年イルミネーションを見に行ってますが 場所も毎年一緒ですよね?? とりあえず、今年も北と南のイルミネーションを 撮影してきました。 梅田の御堂筋と難波の難波パークスの イルミネーションです。 どちらも、ちょっと早い時間で 明るい時間帯の物もありますが なんとか綺麗に撮れていると思います。 ここ何年かは大阪から職場が離れていたので ゆっくり撮影…

続きを読む

崇徳上皇が休憩した場所を散策してきました

崇徳上皇が敗れて 讃岐に流される前に 休憩したと言われる場所に 行ってきましたよ。 昔は海岸だったみたいなんですが 今はもう、陸地になっていました。 場所は尼崎なんですけど 歴史に良く出てくる場所なんで 海に出るには丁度いい 場所なんでしょうね?? 先に記事にした阪神路面電車を 見に行ったついでの 行動にはなってしまうのですが 道中に崇徳院って地名が…

続きを読む

阪神国道電車の71号車と74号車を見に行ってきましたよ

阪神国道電車の71号車と74号車を 見に行ってきました。 今回は阪神電鉄の尼崎センタープール前って 駅周辺の公園に行ってきました。 そこには路面電車が 静態保存されているという事でした。 以前も訪問させていただいているのですが 動画のデータが飛んでしまったので 再訪って形なので、場所を探すことも無く 撮影もスムーズに進んでいきました。 私がご幼少の頃 路…

続きを読む

川西航空機株式会社附属病院 鳴尾病院跡 明和病院を見に行ってきました

川西航空機株式会社附属病院 鳴尾病院跡を 見に行ってきました。 私、昔、この近所に住んでいたんですよねぇ。 明和ストアというのが在って 通院とか近所に立ち寄った時に カステラの耳みたいな部分の ビニール袋詰め合わせを買ってもらうと ニ、三日は幸せなご幼少生活をしていたのです。 この明和って名前でピンと来ないと駄目でしたね。 川西航空機の会社名、新明和ってなってま…

続きを読む

御堂筋のライトアップを撮影してみました 阪神 日本一おめでとうございます

仕事帰りに御堂筋を通ってみると ライトアップが始まってました。 久しぶりに大阪での仕事だったので 思わず、撮影してしまいました。 今年は万博の前って事で いつもと違うらしいのですが 私には一切違いが判りませんでした。 と言うてもゆっくりは 見学していないんですけどね。 12月に入ったら本格的な ライトアップも始まると思うので その時に、また、撮影して…

続きを読む

三宮のガリバートンネルを見に行ってきました。

三宮のガリバートンネルを見に行ってきました。 新規開発のために取り壊すそうです。 いつからあったのかは不明だけれども 1933年にはあったのが判っているそうです。 私的にも、ここは思い出深い場所なんですよね。 学生時代、この近所の専門学校に行ってまして 皆さんは、おしゃれなさんちか方面に お昼ご飯を食べに行くわけですよ。 でも、私はバイクにお金を 掛けないと駄目…

続きを読む

スポンサードリンク