youtubeに上げている動画のタイトル修正してみました。

また、1つ、Youtubeにて工夫してみました。工夫というか、今までなぜしてたのか??
問いかけられたときに回答できなかった部分を修正してみました。

動画のタイトルなんですが、今までは、撮影した日を真っ先に記述していたのですが
これでは、タイトルの重要な所が切れて見えないと言われたんですよ。
なぜ、日付を一番初めに持ってきているのかと。。。。
確かにそうですよね。動画のタイトルに日付ってあまり見ないです。
というか、入れてないですよね?他の人たちは。。。
動画の説明欄のような所に皆さん記入してます。
私も動画のタイトルを変更してみました。ただ、説明欄にわざわざ書くのも嫌だった?
面倒だったので、タイトルの記述。一番後ろに日付を持ってきました。

確かに、やってみると「関連動画」に表示されているタイトルを見ると、何が撮影されてるのか
判りますねぇ。いままでは、日付のせいで切れてた部分が見えていたので、これは良い。



なんで今まで気が付かなかったんだろう??

タイトル修正した途端に、動画見に来てくれた人がいたみたいで
気のせいかも知れませんが、良いですね。修正がすぐに反映された感が半端ないです。

って書いて、ここで気が付いた。自分が今間違えてクリックしたせいで再生された奴ではないか??
うぁ、残念。きっとそうですね。自分でカウンター上げて喜んでたよ。

動画数が50個になって、一日に100再生位になって喜んでいたんですが
ここ最近、もう、飽きられたみたいで1日50再生ぐらいになってしまいました。

多く考えてもすべての動画を1日2回程見て頂いていることになります。

こんなこと考えると、ほんと、500や1000再生でも凄い動画なんですね。
いまや、1000回再生されている動画を見ても、凄いなぁしか出てこないです。
甘く見てました。ほんと、どうやったら増えていくんでしょう。再生回数って。

更に言うと、「チャンネル登録者数」なんて、増えませんよね?
あれは凄いです。どうやったらあんな数字になるのかと、びっくりします。
始めて3か月の人間がまだまだ気にするところではないのでしょうけど
チャンネル登録すくなって思ってた動画でも、どんなに凄い動画だったのかと
今更ながら思います。皆さん、凄いです。私は、早くも挫けそうです。

でも、出かける時はスマフォやアクションカムを持って出かけて
動画を撮影するチャンスがあれば、積極的に撮っていきたいと思います。

そして、動画数100個ぐらいまではやってみようかな??

そうそう、WOTの動画、恥ずかしくない??って聞かれますが、消さないですよ。
私の中で恥ずかしい黒歴史化します。

この記事へのコメント

スポンサードリンク