スマフォのブルーライト対策

ここ最近、スマフォを弄っていると目が痛くて
電車の中なんかで泣きながら、スマフォを弄ってました。

多分、視力が無い中、小さい画面を必死に追っかけてるんで
目が疲れているんだろうなと思っていたんですが、職場で

ブルーライト対策してます??

って聞かれて、そんな物が必要なのかと、今更ながら知りました。

周りの人たちは、私が眼鏡をしているので
当然しているものだと思っていたようです。
もっと、早く教えてくれたらいいのにと思っていたら
一同、声をそろえて同じことを言われてしまいました。

試しに、スマフォで「ブルーライト」でアプリ検索してみますと
結構な数出てきますよね。こんなにあるのに今まで一切
広告とか見たことなかったです。

とりあえず、適当に無料な奴を選ぼうと、ほんとに画面を見ずに
適当に上下にアプリ一覧をさせながら手が触れたのが
「超ブルーライト削減」ってアプリ。

これって、後から見てみると、auのアプリにも入ってますね。
漠然と選んだのに結構信用のあるアプリなんでしょうか??
この「無料」のアプリで似たような機能の物が大量にあった時は
選ぶのを何を基準にしたら良いのか判らなくて困ります。

結局、先にアプリをインストールされた方の評価などを頼りに
選ぶことになるんですが、今回は、そんな手間も省くために
ほんとに適当に選んじゃいました。

早速使ってみたんですが、確かに、画面見ながら泣くことは無くなりましたが
これって、ブルーライトがどやこやって以前に、ただ、画面が暗くなっただけに
感じるんですが、どうなんでしょう??

しばらく、使ってみたいと思います。
しかし、視力が悪くなったのを最近ひどく感じます。
駅の看板が読めないし、手元のキーボードさえぼやけて見えます。
これはまずいですよね??

でも、眼鏡を買う事も出来ないので、しばらくはこれで様子見してみたいと思います。
バイクで走り回る季節になりましたら、もうちょっと、真剣に考えてみます。

今回は目が痛くてちかちかする時には
ブルーライト対策をしてみては??みたいな記事でした。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

スポンサードリンク