リチウムイオンバッテリが上がりました。




折角のチャンネル登録10人記念動画を作ろうと思っていたのが

こんな動画で申し訳ないです。



昨年、バッテリをリチウムイオンバッテリに交換していたのですが

ものの見事に上がっていました。

説明書には乗らないときはバイクから外しておきましょうと

書いてあったのですが不精してしていませんでした。



心の中では、ラジコンのバッテリと一緒でしょ??

充電すればまた元通りになるだろうと思っていたのですが

まさかの充電器すら充電出来ないような状態になるとは思っていませんでした。



なんで2V以下になったら充電しないんでしょうね。



全くの謎です。でも、そんなことを嘆いてもしょうがないので

また、ノーマルの鉛バッテリーに戻そうと思います。

いや、リチウムのままにして、マメに充電しますかねぇ。

折角、充電器も買ったんですからね。うん、そうしよう。

そうしましょう。



今回の上がってしまったバッテリーも、しばらく、普通のバッテリー充電器で

ってか、鉛バッテリー用のオプティメイト4を持っているので

こいつでなんとか充電して2V以上になったら、リチウム用の充電器に交換して

みたいな努力をしてみたいと思います。



そうじゃないと購入してから何回このリチウムイオンバッテリーで走ったよ。

勿体なさすぎる。



同じ日に追記

乾電池で2V以上を作って充電器を騙せるかな??とか思って

色々やってみたんですが、エラー表示するだけでしたね。

えらいのね。充電器って。。。。はぁ、なんとかしないと駄目ですね。



以前の日記





AZ ( エーゼット ) バッテリーチャージャー ACH-200

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

スポンサードリンク