バッテリ充電方法を考えたんですが、動画編集結果が音ズレしてますよね?

度々、バイクの押し掛け、バイクのエンジンに火が入らない動画を上げていました。
バッテリも交換したことを報告していました。
しかし、結局、深夜に??早朝に押し掛けをしたことを反省して
すぐにバッテリを充電できる環境を作ってしまいました。



そんな動画を作ってみました。ほんとは作業内容を書いていきたいんですが
バッテリ充電器に付属していた延長コードをバッテリに接続して
リアカウルの開閉する部分まで接続口を持ってきただけです。

ま、バッテリ交換が出来る人だったら簡単にできる作業です。

なぜこんなに足早に作業の説明を行ったかと言いますと
ここ最近の私の作っている動画やばくないですか??
画像と音がずれ捲くっていますよね??画像の後に音が付いてくる感じですよね?
たまにその逆も有りますけど、作っていてなんか違和感が有ったのですが
アップロードするとその差が顕著に出ているような気がします。

いよいよ、私の動画編集技術が上がってきて
パソコンのスペックが追いついてきていないのか!!って言いたいところですが
そうではないんでしょうね。
ほんとにただ単純にパソコンのスペックが追いついていないんだと思います。
ここ最近の4本ぐらいは複数の撮影した動画を切ったり貼ったりしています。
これまでの動画は1本の動画を切っていくだけの編集が多かったのです。

ですので、動画が違うファイルを読み込むタイミングで編集している時から
音と画像のずれが生じているのです。で、編集し終わってプレビューすると
そのずれがちょっとマシになるので凄く見やすい動画に感じてしまうので
そのまま書き出し、お試再生、アップロードと行っているのですが
お試再生の時もそんなにずれていないなって思っていたのに
アップロードすると凄いずれているような感じがするのです。

アップロード取り消すかな??って考えている間に
何回か再生されてしまうので、ま、いいかって感じでほっといているのですが
どう見直しても音と画像がずれている。それも、間違いなく、ずれている。
誰が見てもずれているってかんじですよね。

もしかして、再生もパソコンのスペックかもしれないって
ここまで書いて閃いてしまいましたよ。他の人たちにも起こっている事なのでしょうか?
漫画喫茶にでも入って再生具合を調べてみないと駄目かも知れませんね?

しかし、一本の撮影動画からアップロード用動画を作っている時には
何も起こらなかったので複数本の撮影動画から一本のアップロード用動画を作る時に
今の症状が出ているのでやはりパソコンのスペックだと思うのです。

編集し終わって書き出すところで既に音と画像がずれてしまっているんだと思います。
そう考えるとやはり、パソコンをちょっとスペックアップしないと駄目なんでしょう?
中古で良いから新しいグラフィックボードを使えるパソコンを買わないと駄目かな??

記事にしたのか忘れましたがグラフィックボードだけでも
新しくしようと考えたのですが、私のマザーボードはGTX750までしか
使えそうにないのです。ネットで検索してみると使えている人も居るのですが
BIOSも対応していないと明確に書いても居なく、使えたらラッキーみたいな
確率では動くみたいなんですけど、私が求めたのはグラフィックボードGPU番号??が
4桁の物だったのです。

4桁の物だと更に動く確率が下がってしまう様で、そのような賭け
中古でも1万円近くするグラフィックボードを買うという行為には至らなかったのです。

今考えると買っとけば良かったかなぁ。。。。動かなかったら、動くマザーを買うって言う
次の行動をとっていたと思うんですよね。しまったなぁ。

動画の編集にも影響が出てくるんだったら、もう、我慢せずにパソコン購入を考えます。
前は、オンラインゲームをスムーズにしたいって事だけだったんですけど
動画を撮ってきても編集出来なかったらねぇ。。。。大問題です。

まぁ、大きなイベントにでも参加しなかったら、そんなに多くの撮影動画の寄せ集め
動画なんて作らないので、しばらくはこんな問題起こりそうにもないのですが
ちょっと検討が必要ですね。

さて、今回の動画もいいな、良かったとか思っていただけましたら
いいねボタンの押下、チャンネル登録の方をよろしくお願いします。
動画作りの励みになります。ほんと、よろしくお願いします。


AZ ( エーゼット ) バッテリーチャージャー ACH-200

この記事へのコメント

スポンサードリンク