方法がイマイチわからず、通常通りアップロードしてみたんですが
「この動画は15分超えてますから駄目ですよ!!」って感じのメッセージが
返ってきました。しかし「IDを確認する」みたいな文字が
クリックできるようになっており、そこにマウスカーソルを持っていくと
確かにクリック出来ました。
それをクリックすると、「音声ガイドを利用する」か「SMSを利用する」の
2択が出来る様になっており、私は「SMS」を利用することにしました。
携帯電話の番号を入力するダイアログボックスが表示され
そこに携帯の番号を入力すると携帯にメッセージが飛んできて
その中に暗証番号6桁が表示されておりました。
この暗証番号を入力するようにWeb上に表示が有りましたので
そこに暗証番号を入力すると「アカウントを確認することが出来ました」と表示され
15分以上の動画を公開できるようになっていました。
ただ、私はこの動画にはサムネイルを作るつもりはなく
動画の中から選択される3つの画像から選択しようと考えていたんですが
どの画像を選択してもサムネイルは灰色のままで、動画の再生時間のみが表示される
全く持ってどのような動画なのか想像出来ない表示となってしまいました。
試しにカスタムサムネイルを作成してみるとしっかりサムネイルとして表示されました。
15分以上の動画はカスタムサムネイルを使用しないと
灰色の表示になってしまうのでしょうかね?
ネットで検索してみようと思って検索したんですけど
そのような事象を見る事は出来ませんでした。残念。
ただ、アカウントを確認することが出来ると15分以上の動画を公開出来る以外にも
出来る事が増えるみたいなのでそれはおいおい調べて行き、実行していきたいと思います。
読んでいってみると今の私には直接関係ありそうなものは
この15分以上の動画を公開することが出来るって一項目ぐらいでしたけどね。
しかし、あれですね。まだまだ「youtube」でも知らない事がまだまだ多いですね。
これからも勉強していかないと駄目です。
まだまだ、これからも時間が有ったらyoutubeについて勉強しないと駄目かも知れません。
勉強することによってチャンネル登録して頂ける方も増えて行ってくれると
嬉しいんですけど、どうでしょうか?最近、また、チャンネル登録が増えないんですよね。
どうしたらチャンネル登録が増えていくのかお悩み中です。
簡単に考えると動画のジャンルを統一するって事なのは
これまでの経験でわかっているのですが、なかなか難しい。
バイクネタだけでは動画の数も増えませんしね?
逆に言うとと言いますか、youtubeについて教えて頂いた方から言わせると
このまま動画の数を増やしてもチャンネル登録は増えないって言われてしまったんですよ。
どうしたもんですかねぇ。冬になるとほんとにバイクに乗らないですからね。
でも、ここ最近、風景を見に行くのにも電車ではなく
バイクを絡めて行こうとしているのは認めてほしいですよ。
そして、今日の記事で15分を超える動画のアップロードの方法を書いてみたんですが
基本はこれからも15分以上の動画は作らないようにしていきたいと思います。
私自身も15分を超えるような動画をそんなに見ないのです。
他の人もそうではないかと思いますので
これからも15分は超えない物を作りたいと思います。
今回、15分を超える動画になってしまいましたのはPAC3?ペイトリオット?
パトリオット?の訓練展示を初めから最後まで公開しようとすると
どうしても15分超えてしまったからです。
同じくブルーインパルスの演技も30分近い動画になってしまいました。
この時間を考えると2本に別けた方が良かったのかもしれません。
でも、2本に別けてしまうとリズムが狂ってしまう様な気もしたのです。
なので、前編・後編と分けることが出来ませんでした。
この2本の為、15分越えの動画になってしまいました。
今回はほんとに特別です。これからも15分以内の動画にしたいと思っています。
ホントですよ。
さて、今回の動画もいいな、良かったとか思っていただけましたら
いいねボタンの押下、チャンネル登録の方をよろしくお願いします。
動画作りの励みになります。ほんと、よろしくお願いします。

YouTube Perfect Guidebook [改訂第4版]
この記事へのコメント