古代文明??巨石文明??の聖地??みたいな神社に行ってきました。

六甲にある古代文明のあと??巨石文明の跡??と言われている神社に行ってみました。

まずは、阪急電鉄の神戸線・岡本駅近くにある保久良神社です。
駅からちょっと歩くのですが、途中からえらい坂になっています。
しかも、途中からは車でも行けなくなるので、徒歩だろうが、車だろうが
この坂道を味わなくてはなりません。ほんとに、凄い坂です。



でも、地元の方??ジョギング??されている方は、登り、下り関係なく
明るく挨拶されて行きます。私なんて息も絶え絶え、口は開きっぱなし
もしかしたら、よだれも垂らしていたかもしれないぐらい、フラフラでした。

しかし、神社の鳥居にまで着いちゃうと、海側には大阪まで見ることが出来る
素晴らしい景色が待っていました。

そして、ここを起点とするハイキング道が始まるのも特徴です。
私には、ここに来るまででも苦行でしたが、皆さんは、ここで休憩した後
更に山を登っていくそうです。凄い、凄すぎる!!

やはり、私はハイキングを舐めていたような気がします。
これからは、ハイキングを舐めず、覚悟して挑みたいと思います。

さて、古代文明の聖地として有名な神社です。カタカムナ文字ってご存知でしょうか?
この文字を使うとほとんどの古代文字が読めてしまうとか
この文字を使っているアシア族って人たちが関係していて
近くに高級住宅街「芦屋」って地名になっているという話とかありますし
このアシア族って高度な文明を持っていて、江戸時代からこの地域の鉄の品質を
さかのぼって調べていくと古くなっていくほどに、品質が上がっていくなど
面白い話??気になる話がネット上にあふれています。

カタカムナ文字ってのはほんと、ワクワクさせていただける部分が多くあるので
是非、一度調べてみてください。

私がここでネットで調べながら書いても良いのですが、難しいです。

電気工事??で入山した技術者さんが出会った人から巻物を書き写させていただき
それを20年掛かって解読、もう一度、この巻物を書き写させてもらった場所に戻ると
狐の足跡しか残っていなかった。。。。

簡単に書くとこんな感じになると思いますが、これだけでもワクワクさせられます。
ほんとに、ここは良いです。これはちょっと、しばらく調べるかもしれません。

そして、もう一つの神社が今度も、阪急電鉄になるのですが
神戸線から甲陽線に乗り換えて、甲陽園に行きます。

甲陽線の終点になるので、迷わず行けると思います。
ここからまた、山です。坂道です。結構な坂道です。
車でも結構大変なんじゃないでしょうか??最近はマニュアル車が少ないから
そんな心配はいらないですかね??

越木岩神社というところです。

ここはご神体が岩ですので、社の後ろに、ご神体の岩があります。
ここのご神体、大阪城の石垣にしようと、切り出されるところだったんですが
切り出しを始めようとしたときに、凄い音がして怒られたそうです。
そりゃ、そうですよね??ご神体なのに。



ご神体の岩以外にも、石を割ろうとした跡があったりして
ご神体の廻りを一周するだけでも、なかなか面白かったです。
時代??歴史を感じる時間でした。

今日行った2つの神社なんですが、凄い心が癒される場所でした。
どちらも坂の上にあるからか、人影も少なく、ゆっくりすることも出来ました。
是非、一度皆さんも行ってみてください。

そして、古代文明があったのかもしれない??みたいな考えになるのも
良いかもしれませんよ!!

そうそう、今回、この場所を訪問したのは、堺の百舌鳥・古市古墳群が
世界遺産に登録されたからでした。忘れてましたよ。
仁徳天皇陵などありますが、その前にも歴史があったんじゃないか??って気持ちで
ここを訪れる事に決めたのです。

古代文明があったとしても、地球上で一番古い??
国名が一番長く続いている国、日本。この日本について、ゆっくり感がることが出来た
散歩でした。

坂道ばかりで疲れましたけど。。。。

さて、この動画を見て、良いなって思った方が居られましたら
いいねボタンを押して頂いたり、チャンネル登録をお願いします。
動画作成の励みになります。よろしくお願いします。




この記事へのコメント

スポンサードリンク