ドラゴンクエスト・ウォーク ご当地クエスト 京都 かやぶきの里

ドラゴンクエスト・ウォークのご当地クエストをやりに
京都のかやぶきの里に行ってきました。
ここは、いつも走って居る周山街道の道の駅になった
通称、殺伐広場と言われる場所がある三差路を、南から登って行った場合
右に入っていけば、道なりに走ってしばらくすると、到着する場所です。



道も直線になり、開けて居る場所ですし、何より、かやぶき屋根の建物が
視界に入ってくると思いますので、迷う事も、間違う事も無いと思います。
それに、いつの間にか、バス専用の駐車場なんかも出来ていて
しっかり、観光名所になっていましたよ。

昔は、蕎麦屋とトイレぐらいしかなかったんですけどね。
ほんと、びっくりです。外国人観光客ってこういう所にも無るようになったんですね。
昔は静かな場所だったんですけどねぇ。

夏だと、この近くの川で泳いだりもしていたんです。
そこも変わってしまったのかと、ちょっと見に行って見ようかなとも思ったんですが
雨も降っていたので確認せずに、帰路に立ってしまいました。

ただ、帰りは雨も上がってしまい、路面も乾いたんで、やはり、寄り道した方が
良かったかな??と、今は後悔しております。

かやぶきの街並みは、昔からそんなに変わっていませんでしたが
美術館が出来て居たり、お土産屋になってしまっていたり
もう、すっかり、観光地って感じでしたね。昔みたいに人が生活しているところに
お邪魔していますって感じなのも、ちょっと嫌でしたけど、ここまで観光地化しちゃうと
逆にちょっとがっかりしてみたりと、複雑な感じがしました。

ただ、落ち着く事には変わりないです。観光客さんが来ないようなちょっとはずれの
かやぶき屋根を見ていたりすると、落ち着きますね。ほんとに、ホッとしました。

そして、相変わらず、美山牛乳は美味しいですね。そして、お蕎麦も美味しかったです。
やはり、ここに来たのなら、牛乳と蕎麦は食べておかないと駄目だと思いますよ。

動画の中でも書いて居ますが、ここをご当地クエストのポイントにしたのは
凄い事だと思います。京都と言えば、ほんとの山の中の京都だけにしそうですが。。
いやいや、ここも山の中ですが、神社仏閣にしそうですが、天橋立やここ
美山のかやぶきの里にしたのは、良い事だと思います。

京都って山の中、琵琶湖の横ってイメージがある人には
海もあるんや、京都って広いんやってイメージを与えることに成功しているんでは
ないでしょうか??

逆に兵庫県を見ると、南に偏り過ぎですよね??北に住んでる人が可哀そうですし
南に固まっているからって、一日で回れそうにもない距離なんですよね。
これはちょっと、カワイソスギル。
一日で回れないことはないと思いますが、せわしすぎる。
ゆっくり観光できないでしょうね。

また、ゆっくり、ご当地クエストが出来ればなって思っています。

そうそう、サブチャンネルで、こんな動画も上げています。



シリーズにしてみようと思いますので、良かったら見てやってください。

もし、この動画を見て良いなって思った方が居られましたら
いいねボタンを押したり、チャンネル登録をお願いします。
動画作成の励みになります。よろしくお願いします。





この記事へのコメント

スポンサードリンク