その途中の青山通りにて「高橋是清翁記念公園」という名前の
公園を見つけてしまいました。
説明板を見ると、226事件で暗殺された高橋是清さんの邸宅跡に
作られた公園だそうです。大蔵大臣から内閣総理大臣まで務めた方ですね。
道路拡張のため、若干、小さくなってしまった様ですが
当時のままだそうです。
道路に面した部分には、子供用の遊具もあって
とても、そんな歴史的事件が起こったような感じがしないのですが
関東に来ることになって、いきなり、このような歴史的な出来事が
起こった場所に来ることが出来、びっくりしてしまいました。
もし、この二・二六事件が無かったら
戦争とかその後はどうなっていたんだろう??
なんて、よく考えたものです。
本能寺の変がもし成功していなかったら、どうなっていたんだろう??
と、同じようなレベルの話なんですけどね。
結局、戦争にはなっていたんでしょうけど
もうちょっと、時間が掛ったんじゃないかな?
ぐらいの考えしか及びませんが、そんなことを考えていた
自分のご幼少のころを、ちょっとだけ、思い出してしまいました。
この高橋是清さん、いろいろな言葉を残しています。
動画の中で紹介していますので、良かったら、動画を見てやってください。
そして、興味を持たれましたら、ネット等でこの高橋是清さんについて
調べてみてください。いい言葉を、ほんとよく残していますし
ほんとに、日本のことを考えていたんだなって思うと思います。
公園で遊んでいたお子さんたちも、後々、遊んでいたこの公園で起こったことに
興味を持って貰うのが一番なんですけど、事件の現場だったんだって
気が付いてくれると、うれしいんですけどね。
さて、いつも書いていますので、うんざりする方もおられると思いますが
もし、動画を見て、良いなって思った方が居られましたら
いいねボタンを押したり、チャンネル登録をお願いします。
動画作成の励みになります。よろしくお願いします。
リンク
この記事へのコメント