いやぁ、凄い人でした。さすが、昔からある若者の街って感じがしました。
そんな中、通りをちょっと逸れると、そこに東郷神社があります。
日露戦争で日本海海戦でバルチック艦隊を破った
東郷平八郎さんを祭った神社です。
東郷さんの生い立ちがイラストにて紹介されていました。
そのほかにも、潜水艦で命を落とした方のための慰霊塔や
皇后さまの歌が刻まれた慰霊碑、訓練校の敷石を使用した
石畳などあって、非常に興味深く、見させていただきました。
一般に見学できる範囲は狭く、結婚式場などの施設が
この神社の多くを占めているようでした。
この先にも何かありそうだなと思っても
必ず、立ち入り禁止でした。
丁度、結婚式も行われているようでして
その立ち入り禁止の場所の中から、花嫁さんが出て来ていました。
神社の境内では、記念写真を撮るためにカメラマンさんが控えていて
生い立ちのイラストの写真を撮ろうとしても
そのイラストの前に三脚などがあったため、撮影できなかった
イラストも数枚あります。
駆逐艦群の名前が刻まれた常夜灯??なんかもありましたね
なかなか、興味深いでしょ??って思うのは
私だけなんですかねぇ??
そのままの勢いで、明治神宮にも訪問したのですが
こちらは、凄い人でした。
私は、御朱印は集めていないのですが、御朱印を貰う列も
結構な人が並んでいました。有名な神社ですもんね?
そりゃ並びますかね??
あまりの人の多さに、お参りをしてすぐにその場を離れてしまいました。
そして、せっかく、原宿に来たんだからと
ちょっと、有名な通りを歩いていたりすると
最近、youtubeで良く動画を見ている、ウォーハンマーっていう
ミニチュアがあるんですが、その専門店を見つけたのです。
それで中に入ってみると!!同じく動画をよく見させていただいている
ペインターのせなすけさんが、ペイントの実演をしていました!!
いや、これには、ほんとびっくりしてしまって、時間を忘れて
実演を眺めていましたし、ミニチュアのペイントはしたことないのに
質問したりしてしまいました。もちろん、サインも貰ったり。。。。
丁寧に質問にも答えて頂き、ほんとに有意義な時間でした。
ミニチュア一体塗るのに、一時間掛かっていませんでした。
これを見て、おー、おじさんにも出来そうやんって思うと
大失敗するんでしょうね!!
さて、もし、これらの動画を見て、良いなって思われた方が居られましたら
良いねボタンを押したり、チャンネル登録をお願いします。
動画作成の励みになります。よろしくお願いします。
リンク
この記事へのコメント