阪急電鉄・曽根駅周辺を散策してみました

さて、久しぶりに服部緑地に行ってみました。
なにやら、この公園も再開発が行われるそうですね。
その話を聞いて、一つ、行ってみたくても
見学に行っていない物が、一か所有ることを
思い出したので、早速、見に行ってきました。

江戸時代の弾薬庫跡です。
正確には長興寺焔硝蔵場跡というそうです。
土塁しかありませんでしたけどね。
その前に説明板がありました。

再開発で壊されるんじゃないかなぁ??
なんて思いましたよ。

で、その土塁の上で家族連れさんが
穴掘って遊んでいるというね。
なんか、江戸時代の物を家族で破壊するって。。。
なんて思いながら、ぐるっと一周しました。

反対側には何か溝??窪み??みたいなものがあり
これは、堀か何かの跡ではないのかなぁ??
なんて思ったのですが、説明板には
何も書いてありませんでしたもんね??

再開発する!!って言うてるので
これ以上変な物が出てきて
計画が延びたりするのが嫌でしょうから
調査とかは行わないんでしょうね??



そういえば、服部緑地でも写真を撮っていましたね。

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック!

そして、ついでと言っては何ですが
千里川土手にも寄ってみました。
ほんと、お久しぶりぶりの訪問です。

曽根駅から千里川土手への行き方何ていう
動画も作っていましたよね??
ほんと、懐かしい。

この日は鬼滅の刃ジェットとかいうのが
飛来してくるという事で
お子様が多くいてました。

いやぁ、三脚にセットしてる
カメラの値段知ってるのかなぁ??
走り回ってるけど、倒したりしない??
なんて、心配しながらの見学になりましたよ。



動画の中身、風の音が凄いんですけど
小さくすると、飛行機の音も小さくなっちゃうので
今回は、このままで動画上げています。

鬼滅の刃ジェットというのも
無事に見学することが出来ましたし
ホッとして帰宅する事にしました。

そういえば、ここでの写真も撮っていますね。

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック!

良かったら、写真も見に行ってくださいませ。

さて、ここで紹介しました
動画や写真が良いなって思われた方が
居られましたら、良いねボタンを押したり
チャンネル登録をお願いします。
動画や写真の撮影意欲に繋がります。
よろしくお願いします。




この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

スポンサードリンク