食玩 世界の艦船キット NAVY KIT of THE WORLD を作ってみました

食玩の動画が続いてしまいましたが
今回は
世界の艦船キット NAVY KIT of THE WORLD
という食玩を開封してみました。

そうです。このブログを読んでいただいている方は
もう判って頂いていると思うのですが
ロドニーって戦艦が二回連続で出てきた食玩ですよ。

フルハルモデルと洋上モデルという違いは
あったんですけど、流石に同じものが出てくると
凹むものがありましたね。

箱買いする人の気持ちがちょっとだけわかりました。
ただ、箱買いするほどの経済力が無いんですよねぇ。

そして、今回開封してみて出てきたのは
戦艦 ティルピッツですよ。



良かった、もう、ダブったら
心が折れていたかもしれません。

製作も特に問題が無くサクサク組むことが出来ました。
もう、この前に、駆逐艦を作成していたので
部品が大きく見えてしまいました。

まだまだ、私の老眼も使えるなって
思ってしまいましたよ。

で、完成した姿を見てやはり
綺麗すぎるって思ったのです。

なんだろう??独逸戦艦って白黒写真でしか
見たことが無いからですかねぇ??
こんなに綺麗じゃないだろう??
明るくは無いだろう??って
勝手に決めている自分が居ます。

ちょっと、墨入れでもするか!!って
思ったのですが、もうちょっと調べてから
してみようと思いますので
墨入れだけの動画を作ってしまうかもしれません。

海上自衛隊の一般公開なんかを見ていると
艦船は綺麗なんですよねぇ。
錆なんか一つもない。

昨年見学させていただいた艦艇の一隻は
外洋訓練後だったのでところどころ錆びていました。
それでも、停泊中に隊員で塗ることが出来る場所は
塗り直したりしていますって言うてましたからね。

でも、一旦有事になれば、それどころではないんでしょうね。
戦闘艦は汚れていくはずです。墨入れして良いはずです。
もうちょっと、調べていきます。

さて、ここで紹介している動画が
いいなって思われた方が居られましたら
良いねボタンを押したり
チャンネル登録をお願いします。
動画作成の励みになります。
よろしくお願いします。





この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

スポンサードリンク