食玩を探しに行ってみました

さて、今回は日本橋に 食玩を買いに行ってみました。 尼崎から乗り換えて 難波に行きましたよ。 この時に阪神電鉄なのに 近鉄の車両に乗りまして まるで奈良公園に居ているような 内装をしていました。 そして、ドアのところに 鹿のイラストがあったのですが どうも、目が在っているような気がして 落ち着きませんでしたよ。 可愛い車両なんですけどね。 つり革なんかも全部…

続きを読む

川西航空機株式会社附属病院 鳴尾病院跡 明和病院を見に行ってきました

川西航空機株式会社附属病院 鳴尾病院跡を 見に行ってきました。 私、昔、この近所に住んでいたんですよねぇ。 明和ストアというのが在って 通院とか近所に立ち寄った時に カステラの耳みたいな部分の ビニール袋詰め合わせを買ってもらうと ニ、三日は幸せなご幼少生活をしていたのです。 この明和って名前でピンと来ないと駄目でしたね。 川西航空機の会社名、新明和ってなってま…

続きを読む

御堂筋のライトアップを撮影してみました 阪神 日本一おめでとうございます

仕事帰りに御堂筋を通ってみると ライトアップが始まってました。 久しぶりに大阪での仕事だったので 思わず、撮影してしまいました。 今年は万博の前って事で いつもと違うらしいのですが 私には一切違いが判りませんでした。 と言うてもゆっくりは 見学していないんですけどね。 12月に入ったら本格的な ライトアップも始まると思うので その時に、また、撮影して…

続きを読む

阪神日本一になりましたねぇ

阪神が日本一になりましたよ!! いやぁ、私が小学生の時以来ですからね。 暗黒時代やらカーネルサンダースの呪いやら いろいろありましたけど、ここで日本一!! 感動しました。ほんとに、ありがとうございます。 この日本シリーズの最終戦も 甲子園に行っていたのです。 いや、勿論、チケットは手に入りませんでした。 でも、空気感だけでも感じたかったのです。 球場の周りに…

続きを読む

桂駐屯地祭に行ってきました 桂駐屯地創立69周年記念行事

さて、膝の調子も良くなってきたし あまり人も来ないであろう駐屯地祭に 足を向けてみました。 補給部隊の駐屯地とあって 訓練展示がもひとつ迫力が無いんですよね。 ただ、補給という事で重要な仕事だという事には 変わりないんですけどね。 やはり、見た目がちょっとねぇ。 しかも、今年は八尾駐屯地の基地祭と 日程が重なっていたのです。 向こうはヘリコプターが多く飛びますし …

続きを読む

日本シリーズ第二戦の時のお話になるんですけど行ってきました

ちょっと前の話になるんですが チケットも買えなかったのに 大阪ドームに試合前に行ってきました。 あ、日本シリーズのお話です。 私、阪神ファンなんですよ。 小学生時代まで甲子園の近くに住んでいました。 テレビ中継の声よりも早く 甲子園の歓声が聞こえてしまうような 環境で育ちましたよ。 なので、少年野球さえしていれば 甲子園で野球が出来るので 高校野球の凄さ…

続きを読む

入院中のトイレについて動画にしてみましたよ

入院中に恥ずかしかったことを 動画でしゃべってみましたよ。 もう、ほんと、事故で入院だったので 覚悟が出来ていませんでしたからね。 目が覚めたら??気が付いたら 自分でトイレに行けない体に なっていましたからね。 まぁ、恥ずかしいのなら とっとと自分で行けるようになるぐらい 回復しろよって言われそうなんで なるようになるわって感じで 手伝ってもらっていました…

続きを読む

やっと??職場復帰はしております 入院中に仕事無くなっちゃった

とりあえず、退院してから職場復帰しております。 退院したらすぐに仕事に復帰出来るのかと思ったのですが うちの会社??は専属のお医者さんの就業許可が 必要らしくて、退院すぐには職場復帰できませんでした。 まぁ、くも膜下出血って聞いたら 誰でもビビりそうですもんね?? しかし、10月末には私の事を待ってると 事故前にお世話になっていた プロジェクトのリーダーさんから …

続きを読む

スポンサードリンク